ホーム > くらしのガイド > スポーツ・生涯学習 > 生涯学習 > 自主事業「東京楽竹団 竹だけの演奏会in芳賀町」を開催します!

ここから本文です。

更新日:2023年6月9日

自主事業「東京楽竹団 竹だけの演奏会in芳賀町」チケット販売中!

「東京楽竹団 竹だけの演奏会in芳賀町」

古来より日本の文化に深く関わっている竹を使い、楽器を創造し新しい響きを創り出す人々の集まりが「東京楽竹団」その音作りは、メンバーが竹林に入り一本一本切り出す作業から始まり、楽器から演奏のまでの一貫した”ものつくり”を特徴としている。ステージではオリジナル曲・アレンジ曲を織り交ぜ、打楽器を中心とした音楽性・パフォーマンス性の高い表現で、刺激と安らぎに満ちた舞台作りを目指している。

1 2

竹楽器製作ワークショップ

コンサートの前日に竹を加工して楽器を作ります。

東京楽竹団と一緒に竹楽器を作って演奏しよう!

2023年7月29日(土曜日)

開始 13時30分 受付(13時00分)

〇参加資格 小学生以上(1~3年生は保護者同伴)

〇定員:30名(先着順) 〇参加費:500円

*事前に電話申込みが必要です。

 芳賀町民会館 TEL.028-677-0009

竹楽器演奏会

竹の切り出しから、楽器製作、演奏会まで一貫した”ものつくり”を発揮する「東京楽竹団」が繰り出す表情豊かな竹楽器の世界をお楽しみください。

2023年7月30日(曜日)

開演 14時00分 開場(13時30分)

入場料(全席自由・税込)

一般:1,500円 高校生以下:1,000円 

未就学児無料 *当日200円増

プレイガイド

町民会館、生涯学習センター、総合情報館、セブンイレブン芳賀祖母井店・芳賀西水沼店、モンマートぬまのう、道の駅はが、南高郵便局

注意

  • チケットの残り枚数が少なくなりましたら、町民会館での販売になります。

その他

町民会館の休館日(日曜日・月曜日・祝祭日、年末年始)

 

主催:芳賀町教育委員会 制作:アオイスタジオ

後援:読売新聞宇都宮支局/エフエム栃木/下野新聞社/とちぎテレビ/真岡新聞社


お問い合わせ

部署名:生涯学習課文化振興係

〒321-3304 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井548-1

電話:028-677-0009

ファクス:028-677-4918

問い合わせ先については、各市町事務局の標記をお願いいたします。
部門別問い合わせ先・・・要項記載のとおり