ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉・介護・生きがい支援 > 健康・医療 > 大人の予防接種 > 新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について
ここから本文です。
更新日:2022年5月20日
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種により、高い重症化予防効果を得られることから、「3回目接種を完了した60歳以上の方」または「18歳以上59歳以下で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方」に4回目接種をおすすめします。
対象者 | 3回目接種完了からの接種間隔 | |
(1) | 60歳以上の方 | 5カ月 |
(2) |
18~59歳で基礎疾患を有する方 |
|
18~59歳で重症化リスクが高いと医師が認めた方 |
※(2)の対象者は予防接種法の努力義務の適用外です。
※(2)の対象者は接種券の発行申請が必要です。詳細は「【4回目接種】基礎疾患等を有する方の接種について」をご確認ください。
【1】以下の病気や状態で、通院/入院している方
1.慢性の呼吸器の病気
2.慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3.慢性の腎臓病
4.慢性の肝臓病(肝硬変等)
5.インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6.血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7.免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8.ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9.免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
【2】基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
・BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
※BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg
(1)ファイザー社ワクチン
(2)武田/モデルナ社ワクチン
※1、2回目、または3回目にファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン、アストラゼネカ社ワクチン、武田社(ノババックス)ワクチンを接種された方は、4回目において上記(1)または(2)のどちらも接種可能です。いずれのワクチンで接種した場合も十分な重症予防効果が得られることが報告されています。
3回目接種を完了した時期を基準に必要書類(接種券付き予診票等)を発送する予定です。
3回目接種 完了時期 |
接種券等発送時期 |
予約開始時期 |
令和3年12月 |
5月25日 |
接種券が届き次第 |
令和4年1月 |
||
令和4年2月 | 6月 |
予約不要 (町が指定します) (注) |
令和4年3月 | 7月 | |
令和3年4月 | 8月 |
接種券が届き次第 |
※勤務先等で接種する場合や、県営接種会場での接種を希望する場合で、ご自身の発送時期より早い時期に接種券を必要とする場合は、町ワクチンコールセンター(028-678-8773)へお申し出ください。
(注)令和4年2~3月までに、3回目接種を完了した人については、予約時の負担を軽減するため、町集団接種の接種日時等をあらかじめ町で指定させていただきます。医療機関での個別接種を希望する場合や都合がつかない場合、接種を希望しない場合は、予約の変更や取消をすることもできます。詳しくは、接種券に同封する通知をご確認ください。
芳賀町では、集団接種を実施しています。
■6月
実施日 | 受付時間 | 場所 | 使用ワクチン |
6月12日(日曜日) |
午前9時~午前11時 |
町農業者 トレーニングセンター |
ファイザー社 |
6月19日(日曜日) |
■7月以降
実施曜日 |
火・水・木・日曜日(祝日を除く) ※接種体制の都合上、接種を行わない曜日があります。 |
|
受付時間 |
平日 |
午後1時30分~午後4時 |
日曜日 |
午前9時~午前11時30分 | |
【注意】 密集を避けるため、受付時間を30分ごとに区切り、予約時に指定させていただきます。 |
||
実施場所 | 芳賀町農業者トレーニングセンター(芳賀町祖母井南1-6-1) | |
使用ワクチン |
ファイザー社製・武田/モデルナ社製 |
※町集団接種では、4回目接種の方のみでなく、1~3回目接種の方も接種可能です。詳細は、町ワクチンコールセンター(028-678-8773)へお問い合わせください。
4回目の接種券が届き次第、予約が可能となります。詳細は、接種券に同封されている芳賀町からのお知らせをご確認ください。
【電話予約】
芳賀町新型コロナワクチンコールセンター
(電話番号)028-678-8773
(対応時間)8時30分~17時00分(土日祝日を除く)
【インターネット予約】
芳賀町新型コロナワクチン集団接種予約受付サイト(24時間受付)(外部サイト)
3回目のワクチン接種後に、芳賀町へ転入した人は、芳賀町で接種記録を確認できないため、4回目接種用の接種券を発行するための申請が必要です。
申請方法 | 電話 |
町新型コロナワクチンコールセンターへ電話で申出 (電話番号)028-678-8773 (対応時間)8時30分~17時00分(土日祝日を除く) |
郵送 |
接種券発行申請書をご記入のうえ、下記の提出先へ郵送 ・接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【4回目接種】(PDF:355KB) 【提出先】 〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020番地 芳賀町健康福祉課新型コロナウイルス感染症対策係宛て |
|
接種券の発送 |
申請受付後、4回目接種可能時期が近づきましたら、順次発送します。 予約方法等は、接種券に同封の案内をご確認ください。 |
※対象の時期になっても、接種券が届かない場合は、町新型コロナワクチンコールセンター(028-678-8773)にお問い合わせください。
ワクチン接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき、接種を受けていただくものです。接種を望まない人に接種を強制することはありません。職場や周りの人に接種を強制するなど、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
健康福祉課新型コロナウイルス感染症対策係
電話番号:028-678-8773
FAX番号:028-677-2716