ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

印鑑登録のしかた

芳賀町に住民登録をしている15歳以上の人(成年被後見人を除く)は、どなたでも印鑑登録をすることができます。登録すると印鑑登録証をお渡しし、それによってのみ印鑑登録証明書を交付いたしますので、大切に保管してください。

印鑑登録できる印鑑は?

住民基本台帳に記載されている「氏」や「名」を表しているもの。

なお、登録できる印鑑は一人につき一つに限られます。

以下のようなものは登録できません。

・申請者以外のご家族の方が既に登録しているもの。(印影が似ている場合も登録不可)

・職業や資格など、氏名以外の事項を表したもの。

・印影の大きさが8mm四方の正方形に収まってしまうもの、または25mm四方の正方形内に収まらないもの。

・印影を鮮明に表しにくいもの。

・ゴム印などの印影が変形しやすいもの。

・逆彫りのもの。

登録方法

本人による申請

運転免許証・パスポートなどをお持ちの場合

官公庁発行で顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート、個人番号カード、在留カードなど)と登録する印鑑をお持ちください。

印鑑登録証を即日交付いたします。

また、個人番号カードを取得している人は、個人番号カードを印鑑登録証として利用しますのでお持ちください。

保証人による登録

官公庁発行の顔写真付きの書類をお持ちでない場合、芳賀町で既に印鑑登録をされている方に保証人になっていただくことで、印鑑登録を行うことが出来ます。

印鑑登録申請書に以下のことを記入の上、登録する印鑑とともにお持ちください。

・保証人の署名

・保証人の登録印の押印

・保証人の印鑑登録番号

・保証人の住所

印鑑登録証を即日交付いたします。

 

印鑑登録申請書(PDF:88KB)

 

照会書による印鑑登録

本人申請以外(本人確認ができない)の場合、印鑑登録証を即日交付することはできません。

印鑑登録申請書を提出していただいたあと、ご本人宛てに「照会書」を郵送いたしますので、申請日から1ケ月以内に以下のものをお持ちください。印鑑登録証を交付いたします。

・照会書に対する回答書

・登録する印鑑

・身分証明書(健康保険証など)

 

代理人による申請

代理人による申請の場合、印鑑登録証を即日交付することができません。

申請書、代理人選任届の取り寄せ

申請書、代理人選任届(印鑑登録申請)は住民課にあります。

(※代理人選任届は全て登録される本人がお書きください。)

申請書等の提出

代理人により申請をしてください。

その際には以下のものをお持ちください。

代理人選任届(PDF:56KB)

・登録する印鑑

・代理人の印鑑

・代理人の身分証明書(運転免許証、健康保険証など)

代理人選任届は必ず登録される本人がお書きください。

申請受付後、登録される方宛てに「照会書」を郵送し、登録の意思の確認をいたします。

 

印鑑登録証の受け取り

印鑑登録証を交付いたしますので、申請日から1ケ月以内に申請のときと同じ代理人がお越しください。

その際には以下のものをお持ちください。

・照会書に対する回答書

・登録する印鑑

・登録される方の身分証明書(運転免許証、健康保険証など)

・代理人の印鑑

・代理人の身分証明書(運転免許証、健康保険証など)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:住民課住民戸籍係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-6014

ファクス:028-677-2716