ここから本文です。

更新日:2022年11月24日

生涯学習講演会

11月26日(土曜日)開催予定でしたが、都合により開催を延期させていただきます。

【演題】多様な性と性的マイノリティ~誰もが自分らしく生きられる社会へ~

性的マイノリティの方々の生きづらさを少しでも解消するため、

栃木県では令和4年9月から「とちぎパートナーシップ宣誓制度」が導入されました。

性的指向や性自認にかかわらず、誰もが自分らしく生きられる社会の実現に向け、

私たちは何をしたらよいのか共に考えましょう。

開催内容

虹水彩風【日時】令和4年11月26日(土曜日)午後1時30分から(午後1時開場)

    ※都合により延期させていただきます。開催日は決定しだいお知らせします。

【場所】芳賀町民会館ホール

【講師】前川直哉氏(福島大学教育推進機構高等教育企画室准教授)

2014年から一般社団法人ふくしま学びのネットワーク理事・事務局長

2015年京都大学において人間・環境学の博士号を取得

研究分野はジェンダー・教育社会学・教育学。論文・著作多数

【アトラクション】芳賀町在住フルート奏者によるミニコンサート鳥シロ

【出演】豊田尚史氏

※アトラクションは講演会終了後に開催します。

【参加】申込不要・入場無料

お願い

・新型コロナ感染拡大防止のため、会場内では、マスク着用にご協力ください。

・発熱や倦怠感のある方は、参加をお控えください。

・お車で来場の場合は、芳賀町役場東側の駐車場をご利用ください。

その他

【主催】芳賀町・芳賀町教育委員会

【後援】芳賀町地域公民館長連絡協議会・芳賀町PTA協議会・芳賀町青少年健全育成推進協議会・とちぎ教育の日実行委員会

生涯学習講演会チラシ(PDF:1,168KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:生涯学習課生涯学習係

〒321-3304栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井548-1

電話:028-677-0009

ファクス:028-677-4918