ホーム > くらしのガイド > 結婚・妊娠・子育て・教育 > 子育て > 子育て支援事業 > 芳賀町ファミリーサポートセンター
ここから本文です。
更新日:2025年7月2日
急用や病気・残業など、子育て中のご家族の「都合がつかない」「困ったな」を地域の人が手助けします。
ファミリーサポートセンターは、子育てを手助けしてほしい人と、子育てをお手伝いしたい人が地域で助け合う会員組織です。
預かり場所は、おねがい会員宅・まかせて会員宅・子育て支援センター(開設時間内)・子育てひろば(開設時間内)のいずれかとします。
宿泊は行いません。
入会申請書に必要事項を記入のうえ、顔写真(3.5cm×2.5cm、下記参照)を添えて芳賀町ファミリーサポートセンター(役場子育て支援課内)にお申し込みください。
利用料金
区分 |
利用料金基準額 (1時間当たり) |
||
平日 |
午前7時から午後7時まで |
600円 |
|
上記以外 |
700円 |
||
土曜日、日曜日及び休日等 |
栃木県が実施する子育て支援員研修(基本および専門)を修了すると、まかせて会員として登録することができます。令和7年度の研修については、栃木県子育て支援員研修事務局にてご確認ください。
〒164-0001
東京都中野区中野4-11-10アーバンネット中野ビル
株式会社東京リーガルマインド福祉支援本部福祉研修課内
栃木県子育て支援員研修事務局
TEL:03-5913-6225【平日:月曜日~金曜日・祝日を除く(9時00分~18時00分)】
メールアドレス:tochigi-kosodate@lec-jp.com
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ