ここから本文です。
更新日:2023年5月1日
申請書名称 | 住宅用家屋証明申請書・住宅用家屋証明書 |
内容 |
住宅用家屋証明とは、個人が自己の居住のための住宅を新築又は取得し、一定の要件に該当する場合、登記(所有権保存登記、所有権移転登記等)をする際にかかる登録免許税の税率を軽減するために必要な証明です。
|
様式 |
|
必要書類 |
【新築又は建売住宅の場合】
・住宅用家屋証明申請書、住宅用家屋証明書 ・登記事項証明書 ・建築確認関係書類一式 ・住民票(未入居の場合は申立書も必要) ・建売住宅の場合は、家屋未使用証明書に加え、売買契約書又は売渡証書 ・認定長期優良住宅の場合は、認定通知書 ・認定低炭素住宅の場合は、認定通知書 【中古住宅の場合】 ・住宅用家屋証明申請書、住宅用家屋証明書 ・登記事項証明書 ・住民票(未入居の場合は申立書も必要) ・売買契約書又は売渡証書
|
受付窓口 | 税務課窓口 |
提出方法 | 窓口にて申請してください。(郵便請求の場合は、税務課にご相談ください) |
関連項目 | 手数料について |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ