ここから本文です。
更新日:2025年8月13日
『L×haga』とは、宇都宮市街地からのアクセス性を活かし、関係人口・交流人口・定住人口の増加を図るため、LRTと芳賀町の特色を組み合わせた体験型コンテンツです。
芳賀町の多様な魅力を伝える『L×haga~終点、芳賀の旅~』と題したトラベルガイドを作成しました。
・『L×haga~終点、芳賀の旅~』(PDF:4,714KB)
・LRT芳賀町工業団地管理センター↔ロマンの湯バス発着時刻表一覧(PDF:406KB)
芳賀町では、LRTを軸に芳賀町の魅力を広く発信するため官学民連携によるシティプロモーション組織「L×haga事業実行委員会」と「同ワークショップ」を設立しました。
「実行委員会」の委員には、シティプロモーションに造詣の深い専門家やLRT、芳賀町内の各分野から就任いただき、「ワークショップ」の委員には、次代を担う農家の方やエネルギッシュに芳賀町の各方面で活動されている方を中心に就任いただきました。「町民参加型」の芳賀町らしいシティプロモーションの在り方を検討していきます。
・実行委員会委員・ワークショップ委員名簿(PDF:100KB)
・開催日時:令和7年8月4日(月曜日)午後2時から午後4時30分
・開催場所:芳賀町工業団地管理センター大会議室
・会議資料
次第(PDF:125KB)、設置要綱(PDF:113KB)、
資料1(PDF:194KB)、資料2(PDF:213KB)、資料3(PDF:286KB)
・基調講演
「地域資源を活用した効果的なシティプロモーションに向けて イタリアの事例にみる推進組織の重要性」
帝京大学 五艘みどり 氏 資料(PDF:3,319KB)
・ワークショップ
「地域資源を活用したシティープロモーションとは」
株式会社ビズユナイテッド 宮口直人 氏 資料(PDF:6,777KB)
・グループワーク
宮口直人氏をファシリテーターとし、初めて集まる委員どおし「自分の考える芳賀町の強み」に対するお互いの視点を知ることとそれを共有することを目的にグループワークを行いました。
宮口氏から「難しく考える必要はありません。皆さんが日頃感じていることや、体験を通じて思ったことなど自由な視点で」というリードのもと、4班に分かれ、委員各自が「芳賀町の強み」について自らの考え付箋を使ってグループ内で発表。事務局の職員も各班に入り自由闊達に意見交換し、各班で意見をまとめ全体発表を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ