ホーム > まちの取り組み・計画 > 芳賀町長 > 町長のコーヒーブレイク > 町長のコーヒーブレイクvol.75(令和6年11月4日)

ここから本文です。

更新日:2024年11月5日

町長のコーヒーブレイクvol.75(令和6年11月4日)

11月9日から15日まで、秋の全国火災予防運動―守りたい 未来があるから 火の用心―が行われます。空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となりますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。

10月28日、自治会館において、栃木県内の11町、東京ガス株式会社、株式会社足利銀行における道の駅の脱炭素化および地域資源を活用した地域活性化に向けた合意書の締結を行いました。栃木県11町は、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すことを各自治体で表明し、温室効果ガス削減およびカーボンニュートラル社会の実現に向けた持続可能なまちづくりに取り組んでいます。本合意書の締結は、その取り組みの一環であり、地域交流拠点である道の駅の脱炭素化と各町が所有する資源の活用を図ることで、地域住民と観光客への環境対策の取組の理解促進ならびにカーボンニュートラル社会の実現への貢献を目指します。

栃木県内の11町・東京ガス株式会社・株式会社足利銀行における合意書の締

また、栃木県内の11町と栃木県司法書士会における災害時における被災者相談業務の実施に関する協定書の締結を行いました。災害時、被災者相談業務を円滑かつ適切に実施し、災害時の町民の皆様の不安解消と生活の復興を図ることを目的としています。

栃木県内の11町と栃木県司法書士会における協定書の締結

10月31日、10月第2回庁議を行い、令和7年度予算編成方針について審議しました。第7次芳賀町振興計画に掲げた目標(成長戦略)と行財政改革を同時に実現するため、戦略的で規律性のある予算編成を目指します。

同日、栃木県公館において栃木県環境審議会が開催され、栃木県環境基本計画の進捗状況の審議を行うとともに、次期栃木県環境基本計画および次期栃木県気候変動対策推進計画の策定について諮問がなされました。

 

<イベント情報>

11月8日までに申し込み。ヘリコプター体験飛行搭乗者募集

栃木ヘリポート連絡協議会でヘリコプター体験飛行を行います。日時は11月26日午前9時から12時(天候不良の場合は11月27日)で、飛行時間は約5分です。対象は町内在住者(未就学児は除く)。定員30人(先着)。

申込:芳賀町商工観光課商工係(TEL:028-677-6018)

11月9日芳賀町役場駐車場などで、第43回芳賀町民祭を開催します。また、芳賀町出身の元オリンピック選手である赤羽有紀子さんをゲストに招き、「梨の里マラソン大会」も開催します。ステージでは、とちぎ未来大使のお笑い芸人つぶやきシローさんと松井里恵アナウンサーによるCRT栃木放送のラジオ番組「つぶやき松井のよ~く聴かないで」の公開録音が行われるほか、芳賀東小学校マーチングバンドによる演奏や芳賀町浪漫太鼓、ATJバイクトライアル、芳賀町あるある表彰式、ビンゴ大会などを行います。その他、フードコーナーやはたらく車大集合!はしご車搭乗体験、ふれあいふくしまつり、各団体PR・体験・物販ブースなど盛りだくさんです。

同日道の駅はがでは、地産地消まつりが開催され、チャリティー大鍋祭りや木工ワークショップなどが行われます。ぜひ、お越しください。

第43回芳賀町民祭

第43回町民祭2

令和6年11月4日

コーヒーブレイクVol.74へ

コーヒーブレイクVol.76へ

お問い合わせ

部署名:企画課広報広聴係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-6099

ファクス:028-677-3123