ここから本文です。

更新日:2024年5月30日

森林環境税について

森林には、水源の維持、土砂災害や地球温暖化を防止するなどのさまざまな機能があり、私たちの生活に大きな恩恵をもたらしています。

森林環境税は、こうした大切な森林を守るための整備事業や人材育成等の財源として使われます。

森林環境税の賦課徴収

令和6年度から、国税である森林環境税が課税されます。

個人住民税(個人の町県民税)均等割の課税内容について、次の点が変更となります。

  1. 復興税の加算(町民税500円、県民税500円)がなくなります。
  2. 国税である森林環境税(1,000円)が、個人住民税均等割と併せて課税されます。
変更前(令和5年度まで) 変更後(令和6年度から)
町民税(均等割) 3,500円 町民税(均等割) 3,000円
県民税(均等割) 2,200円 県民税(均等割) 1,700円
- - 森林環境税(国税) 1,000円
合計 5,700円 合計 5,700円

※非課税となる合計所得金額が、個人住民税と森林環境税では異なりますので、森林環境税のみ課税される場合があります。

お問い合わせ

部署名:税務課町民税係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-6013

ファクス:028-677-2716