ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉・介護・生きがい支援 > 健康・医療 > 成人検診 > 令和4年度総合検診のお知らせ
ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
がんや糖尿病などの生活習慣病は、初期段階では自覚症状がないこともあります。町の総合検診では、基本の健康診断の他に、各種がん検診も受診することができます。検査費用の約9割を町が負担しますので、病気の早期発見・治療のために、ぜひ、ご利用ください。
今年度の総合検診では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、皆さまの健康を守るため、感染予防対策を講じたうえで実施することを予定しております。詳しい内容は、検診日の約10日前に問診票等と一緒にお送りさせていただきますので、ご確認ください。
平成30年度から総合検診の案内通知を対象者全員に個別通知しています。「令和4年度総合検診のご案内」という通知を5月中旬に送付します。また、電話・窓口予約に加え、インターネットで予約や変更ができますので、詳細はその通知でご確認ください。
5月中旬に届く「令和4年度総合検診のご案内」を確認してから、必要に応じて予約変更または新規申込をお願いします。
対象者 |
予約・申込方法 |
|
●令和3年度に総合検診を受診した人 |
【予約確認・変更】 昨年度の受診日等を基準に検診日・検診会場・予約済項目を設定し、5月中に受診案内を個別通知します。通知が届きましたら日程・項目等をご確認いただき、変更を希望する場合は、インターネットか電話、窓口で予約変更手続きをお願いします。 |
|
●令和3年度に総合検診を受診しなかった人 ●これまで総合検診を受診したことがない人 |
【新規申込】 5月中に個別通知しますので、通知が届きましたら日程・受診項目を決めて、インターネットか電話、窓口で予約してください。検診項目によって定員がありますので、ご希望に添えない場合もあります。お早めにご予約ください。 |
|
●令和3年度に総合検診の予約をされていて受診しなかった人 |
|
※検診を予約された人には、検診日の約10日前に問診票等を送付します。
実施日 | 会場 | 子宮がん実施日 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前期 |
6月1日(水曜日) |
農業者トレーニングセンター |
○ | |||||||||||||||||
6月2日(木曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
6月3日(金曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
6月4日(土曜日) |
芳賀町工業団地管理センター |
○ | ||||||||||||||||||
6月5日(日曜日) |
農業者トレーニングセンター |
○ | ||||||||||||||||||
6月6日(月曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
中期 |
9月1日(木曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | ||||||||||||||||||
9月2日(金曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
9月3日(土曜日) |
農業者トレーニングセンター | ○ | ||||||||||||||||||
9月4日(日曜日) |
農業者トレーニングセンター |
○ | ||||||||||||||||||
9月5日(月曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
9月6日(火曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | ○ | ||||||||||||||||||
後期 |
10月17日(月曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | ||||||||||||||||||
10月19日(水曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
10月21日(金曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | ○ | ||||||||||||||||||
10月22日(土曜日) |
農業者トレーニングセンター | ○ | ||||||||||||||||||
10月23日(日曜日) |
農業者トレーニングセンター | ○ | ||||||||||||||||||
10月25日(火曜日) |
芳賀町工業団地管理センター | |||||||||||||||||||
1月21日(土曜日) |
農業者トレーニングセンター(女性限定) ※前立腺がん検診以外全て実施 |
○ | ||||||||||||||||||
1月23日(月曜日) |
芳賀町工業団地管理センター |
○ |
検診名 | 対象者 | 料金 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
特定健診 | 40~74歳 |
無料 |
身長・体重・血圧・尿検査・診察・腹囲測定・血液検査(貧血・脂質・空腹時血糖・HbA1c・肝機能・腎機能)・心電図検査・眼底検査 | |
健康診査 | 75歳以上 | |||
ヤングエイジ検診 | 19~39歳 | 身長・体重・血圧・尿検査・血液検査(貧血・脂質・空腹時血糖・肝機能・腎機能) | ||
が ん 検 診 |
胃 | 40歳以上 |
400円 |
胃部エックス線撮影 |
肺 |
無料 |
胸部エックス線撮影(喫煙歴により喀痰検査を追加の場合300円) | ||
大腸 |
200円 |
便の潜血検査 | ||
前立腺 | 50歳以上の男性 |
200円 |
血液検査 | |
子宮 |
20歳以上の女性(令和2年度又は令和3年度に受診し、「異常認めず」となった人を除く) |
300円 |
子宮頸部細胞診+HPV(ヒトパピローマウイルス)検査 | |
乳 | 30歳以上の女性 |
500円 |
超音波検査(40歳以上は超音波検査+マンモグラフィ) | |
骨粗しょう症検診 | 19~70歳の女性(3年に1度目安) |
300円 |
超音波検査(踵部) | |
肝炎ウイルス検診 | 40歳以上で検査を受けたことがない人 |
300円 |
血液検査 | |
ピロリ菌抗体検査 | 19~39歳で検査を受けたことがない人 |
200円 |
血液検査 |
○対象年齢は令和5年3月31日現在のものです。ただし、健康診査のみ受診日時点での年齢となります。
○次の人は料金が無料になります。
※1以外の人は、当日受付に申出又は手帳を提示ください。
特定健診の項目を医療機関で受けると、自己負担が約8,000円かかりますが、町の総合検診では令和3年度から無料で受診することができます。
芳賀町国民健康保険被保険者 |
町で受けることができます。 | |
---|---|---|
社会保険や共済組合等の被保険者 |
本人 | 町で受けることはできません。 所属の健康保険組合で指定された方法で受けてください。 |
被扶養者 | 所属の健康保険組合と町で実施する検診機関に契約がある場合は、町で受けることができます。 |
お問い合わせ