ホーム > まちの取り組み・計画 > 芳賀町長 > 町長のコーヒーブレイク > 町長のコーヒーブレイクvol.115(令和7年8月12日)
ここから本文です。
更新日:2025年8月12日
暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いています。夜になるとクツワムシの「ガチャガチャ」という鳴き声が聞かれるようになりました。虫たちはすでに秋を感じているのでしょうか。町内の水田では、ハスの花が見ごろを迎えていました。
8月4日芳賀工業団地管理センターで、第1回Lxhaga実行委員会・ワークショップを開催しました。帝京大学五艘先生から「地域資源を活用した効果的なシティプロモーションに向けて」の講演があった後、地域の魅力などについてワークショップが行われました。
8月5日市貝町で、芳賀地区ブロック別市町村長会議が行われました。芳賀町からは「県全体として部活動の地域展開が円滑に導入され、持続可能な総合型クラブ活動の実現に向けた取り組みについて」を要望しました。また、市町連携による広域交通や子育て支援について意見交換が行われました。
8月6日、交通安全表彰を受賞された方々から報告をいただきました。長年にわたり交通安全活動にご尽力いただいていることに心より感謝いたします。
8月8日、議員全員協議会が行われ、執行部からは物価高騰対策プレミアム商品券発行補助金について説明しました。
また、令和7年第5回芳賀町議会臨時議会が行われ、承認1件、議案4件が可決されました。
同日、決算審査講評が行われ、財政運営全般及び各課の指摘をいただきました。
同日、芳賀町都市計画審議会を開催し、宇都宮都市計画区域内に設置する一般廃棄物処理施設の敷地の位置について審議していただきました。
8月10日、栃木県立美術館夏の企画展「動くゴッホ展―デジタルアートは実物を超えるのか」を鑑賞してきました。代表作を先進のデジタル技術によって「動く絵画」として映像化されたもので、今までの絵画鑑賞とは違った感覚で楽しむことができました。
---------------------------------------------------------------------------------------
芳賀町税務課オリジナル漫画『税福充(ぜいふくみつる)と"税務課ロボ"ゼーム』
<第8話「申告義務ガアリマス」>
<イベント情報>
栃木県の近県を含む芳賀町内外のボランティアで構成するTeam0082が主催する「はがロマンカブフェス2025」(10月12日開催予定)と「芳賀クラシックカーフェス2025」12月14日開催予定)の案内を頂きましたので、紹介いたします。どちらも募集台数が決まっていますので、お早めにお申し込みください。
令和7年8月12日
お問い合わせ