ここから本文です。

更新日:2023年5月10日

子育て短期支援事業

芳賀町では、保護者の病気などにより、一時的に家庭でお子さんを養育することができなくなった場合に、事業所においてお子さんをお預かりする、子育て短期支援事業を実施しています。

ショートステイ事業

対象者

町内に住所があるお子さん

※原則、0歳から18歳のお子さんが対象となりますが、対象年齢や受入要件は事業所によって異なりますので、ご相談ください。

利用理由

保護者が次の理由に該当し、一時的に家庭でお子さんの養育ができない場合

・病気

・育児疲れ、育児不安、看病疲れなどによって、身体や精神が疲れてしまった

・出産、家族の看護、事故、災害などのため

・転勤、出張、冠婚葬祭・学校行事等への参加のため

・その他町長が必要と認めた場合

利用期間

1回につき7日以内(町長が認めた場合は延長が可能。)

預かり先事業所

・済生会宇都宮乳児院(宇都宮市)

・養徳園・氏家養護園(さくら市)

・特定非営利活動法人Hinata(芳賀町)

利用料金(1日当たり)
年齢 区分 負担額
2歳児未満 市町村民税非課税世帯 1,100円
その他の世帯 5,500円
2歳児以上 市町村民税非課税世帯 1,100円
その他の世帯 2,800円

※通園・通学の送迎は、片道1回当たり200円。

※送迎については事業所で対応できない場合がありますのでご注意ください。

トワイライトステイ事業

対象者

町内に住所があるお子さん

※原則、0歳から18歳のお子さんが対象となりますが、対象年齢や受入要件は事業所によって異なりますので、ご相談ください。

利用理由

保護者が仕事などの理由により平日の夜間又は休日に不在となり、家庭でお子さんの養育ができない場合

利用期間

1回につき10日以内(町長が認めた場合は延長が可能。)

利用時間
  時間帯
平日 午後5時から午後10時まで
土・日・祝日・年末年始 午前8時30分から午後6時まで
預かり先事業所

・養徳園・氏家養護園(さくら市)

・特定非営利活動法人Hinata(芳賀町)

利用料金(1日当たり)
時間 区分 負担額

平日

(午後5時から午後10時まで)

市町村民税非課税世帯 400円
その他の世帯 800円

土、日、祝日、年末年始

(午前8時30分から午後6時まで)

市町村民税非課税世帯 400円
その他の世帯 1,400円

※通園・通学の送迎は、片道1回当たり200円。

※送迎については事業所で対応できない場合がありますのでご注意ください。

利用方法

次の申込書に必要事項を記入し、子育て支援課へご提出ください。

子育て短期支援事業利用申込書(PDF:100KB)

※事業所の状況により利用できない場合がありますので、利用を希望される際はお早めに子育て支援課(☎028-677-1333)へご相談ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:子育て支援課児童福祉係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-1333

ファクス:028-677-2716