施設の概要
この唐桶の溜は、平成22年に「ため池百選」に選ばれました。
地区の西端、宇都宮市と境を接した自然豊かな場所に唐桶宗山公園があります。
ここには、屋外バーベキュー施設、多目的広場などがあり、多くの方に利用されています。
唐桶の溜は、約300年前、農民窮状を救うため、土地の豪農岡田宗山が10年の歳月をかけて鬼怒川の板戸河川から6キロメートルの導水工事を行い、完成させたものです。途中3カ所の隧道は、難工事で足尾銅山の作業員を使用したといわれます。
今ではこの隧道も埋没し用を足しませんが、自然に溜まった水が現在のかんがい用水として役立っています。公園名は岡田宗山の名前をとってつけられたものです。
所在地 |
栃木県芳賀郡芳賀町大字東水沼2928
|
業務時間(利用時間) |
年中使用可
|
駐車場 |
北駐車場29台・南駐車場21台 |
利用案内