ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉・介護・生きがい支援 > 福祉・介護 > 認知症 > 認知症について相談したい
ここから本文です。
更新日:2024年8月15日
認知症は誰でもかかる可能性のある病気です。「物忘れが増えてきた」「何か気になる」など、ちょっと気になることがある方は、早めに相談しましょう。
[住所]
〒321-3392
芳賀町大字祖母井1020番地(芳賀町役場健康福祉課内)
[電話番号]
028-677-6080
[ご利用可能時間]
月曜日~金曜日
午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日・年末年始除く)
認知症の医療相談や診察に応じる専門の医療機関です。認知症に関する専門医療相談や鑑別診断などを行い、地域の保健医療・介護機関と連携を図り、認知症疾患対策の拠点となります。
「とちぎオレンジドクター」は、物忘れや認知症の「相談」などができる医師として、栃木県が認定した医師です。
「若年性認知症」は、65歳未満で発症する認知症のことです。栃木県では若年性認知症の人やその家族等の支援に携わる者のネットワークを調整する若年性認知症支援コーディネーターを配置するとともに、電話相談窓口を開設しています。
お問い合わせ