ホーム > くらしのガイド > 生活・環境・住まい > 住まい > 都市計画 > 祖母井中央土地区画整理事業に伴う地番変更について

ここから本文です。

更新日:2025年3月3日

祖母井中央土地区画整理事業に伴う地番変更について

関係者の皆さまのご理解ご協力により進めてきました祖母井中央土地区画整理事業の換地処分の公告が令和7年2月28日に行われました。この換地処分の翌日(令和7年3月1日)から、当区域の地番が新しいものに変わりました。

<変更例>

旧住所:芳賀町大字祖母井字上横町733番地2

新住所:芳賀町大字祖母井3005番地1

※字の表示は無くなります。

地番変更区域

kuiki

旧新地番対照表(PDF:82KB)

郵便番号

郵便番号については、町名の変更がありませんので、今までお使いいただいていた郵便番号(321-3304)から変更はありません。

住所変更手続きについて

地番変更により、区域内にお住まいの方につきましては、住所変更手続きをしていただくことになります。

住所変更には、「町など行政側で書き換えるもの」と「皆さまに手続きしていただくもの」があります。変更手続きしていただく主なものは次のとおりです。

届出先や必要な書類など、詳細な内容については、パンフレット(PDF:720KB)をご覧ください。

町その他行政側で書き換える主な公簿類(皆さまの手続きは不要です)

  • 住民基本台帳(住民票)
  • 印鑑登録原票(印鑑証明)
  • 選挙人名簿
  • 国民健康保険資格台帳
  • 固定資産税台帳
  • 戸籍簿
  • 土地登記簿及び建物登記簿(表題部のみ)

皆さまに手続きしていただくもの(主なもの)

  • 自動車運転免許証の住所・本籍変更
  • 自動車検査証・二輪の小型自動車検査証・軽二輪車の届出済証の住所変更(申請書記入例(PDF:2,223KB)/申請書(PDF:202KB)
  • 軽自動車検査証の住所変更(申請書記入例(PDF:108KB)/申請書(PDF:62KB)
  • 不動産登記簿の所有者住所変更(詳しくは、土地・建物の不動産登記をご覧ください。)
  • 法人登記の本店・支店の所在変更、法人登記の本店・支店の役員の住所変更(詳しくは、商業登記・法人登記をご覧ください。)
  • 法人町民税課税台帳の変更
  • 住民税特別徴収義務者台帳の変更(法人)
  • 厚生年金等加入者の住所変更
  • 各種営業許可証の営業施設の所在変更、営業者の住所変更、医療機関・施術所の所在変更、介護施設の所在変更(詳しくは、営業許可等の届出(PDF:196KB)をご覧ください。)
  • マイナンバーカードの住所変更
  • マイナンバーカードの署名用電子証明書の住所変更
  • 学校(町内の小中学校を除く)、幼稚園・保育園(町内公立保育園を除く)、勤務先などへの住所変更届出
  • 金融機関の預金通帳や各種保険書、証券などの住所変更届出
  • NHK、東電、ガス会社への住所変更届出
  • 電話会社、インターネット接続会社、クレジット会社などへの住所変更届出

※その他許可、免許類で法令により住所変更の届出を要するものは、それぞれ所定の手続きをしてください。

変更手続きに必要な証明書について

住所変更手続きに必要な証明書を発行します。

詳しくは、各担当係までお問い合わせください。

【証明書交付申請】

印鑑・身分証明書(運転免許証など)をご持参の上、担当係に申し出ください。

交付申請書様式(Word形式(RTF:91KB)PDF形式(PDF:81KB)

【交付する証明書】

○町名地番変更証明書

対象:地区内にお住まいの方

担当:町役場住民課住民戸籍係(電話:028-677-6014)

※町名地番変更証明書の発行は令和8年2月27日(金曜日)までとなります。それ以降の証明書の取得は住民票(有料)での対応となります。

○所在地番変更証明書

対象:地区内に法人設立・設置届出のある法人

担当:町役場都市計画課市街地整備係(電話:028-677-6052)

不動産・商業・法人登記について

 土地・建物の不動産登記

土地登記・建物登記の表題部(所在・地番・地積等)は宇都宮地方法務局真岡支局で変更されますが、登記名義人の住所変更は、施行者での書き換えはできませんので、所有者の方が変更手続きをしてください。

換地処分公告の翌日から登記が完了するまでの期間、土地・建物の登記はできなくなります。登記停止期間終了後に宇都宮地方法務局真岡支局で変更手続きをしてください。

<所有者住所変更に必要な書類>

申請書記入例(PDF:113KB)

○変更登記申請書(Word形式(ワード:30KB)PDF形式(PDF:79KB)

町役場都市計画課でもお渡ししています。

○町名地番変更証明書

町役場住民課で発行します。

※証明書を添付することで、登録免許税が非課税になります。

 

申請書、証明書以外の書類も必要となる場合があります。手続きの詳細については、下記までお問い合わせください。

 

《不動産登記についてのお問い合わせ先》

〒321-4305

真岡市荒町5176番地3

宇都宮地方法務局真岡支局

電話:0285-82-2279

 商業登記・法人登記

商業登記に登載の本店及び役員の住所、あるいは法人登記に登載の主たる事務所、従たる事務所および役員の住所については宇都宮地方法務局へ変更登記を申請してください。

商業登記・法人登記については、換地処分公告日の翌日から変更手続きを行うことができます。変更登記期間は原則としてその登記の事由が発生したとき(換地処分公告日の翌日)から2週間以内とされていますので、速やかに変更登記申請をしてください。

【変更登記申請書】

申請書記載例(PDF:132KB)

申請書様式(Word形式(ワード:15KB)PDF形式(PDF:53KB(PDF:63KB)

<変更手続きに必要な書類>

・変更登記申請書

町役場都市計画課でもお渡ししています。

・所在地番変更証明書(所在地変更の場合)

町役場都市計画課で発行します。

・町名地番変更証明書(役員の住所変更の場合)

町役場住民課で発行します。

※証明書を添付することで、登録免許税が非課税になります。

 

申請書、証明書以外の書類も必要となる場合があります。手続きの詳細については、下記までお問い合わせください。

 

《商業登記・法人登記についてのお問い合わせ先》

〒320-8515

宇都宮市小幡二丁目1番地11号(宇都宮地方法務合同庁舎2階)

宇都宮地方法務局法人登記部門

電話:028-623-0918

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:都市計画課市街地整備係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-6052

ファクス:028-677-6088