ここから本文です。

更新日:2015年4月24日

祖母井神社本殿

県指定有形文化財(建造物)祖母井神社本殿

祖母井神社

所在地

芳賀町大字祖母井

所有者

祖母井神社

指定年月日

平成3年10月11日

解説

本殿は江戸時代中期の明和7年(1770)、芳賀郡田野辺村(現市貝町)に住んでいた宮大工、永野仙右衛門の手により建造された。彩色は水府礒浜(現茨城県大洗町)在住の人見岑春(じんしゅん)によるものである。この土地の豪農横堀仙左衛門によって寄進された。

彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)…主祭神

木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)…配神

須佐之男命(素戔嗚命)(すさのおのみこと))…配神

三神が祀られた三間社(さんげんしゃ)造り。

三間ともに御扉(みとびら)がある。向拝彫刻、妻飾り彫刻は、松と鷹、飛龍、菊水花鳥、神獣などの図柄を五段に配した変化に富んだ構成になっている。

お問い合わせ

部署名:生涯学習課文化振興係

〒321-3304 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井548-1

電話:028-677-0009

ファクス:028-677-4918