ホーム > まちの取り組み・計画 > 芳賀町長 > 町長のコーヒーブレイク > 町長のコーヒーブレイクvol.120(令和7年9月16日)
ここから本文です。
更新日:2025年9月16日
芳賀町は、令和7年3月12日に(株)本田技術研究所先進技術研究所知能化領域様と交通・環境課題解決に向けた技術実証実験に関する共同研究契約を締結しました。この契約に基づく取り組みの一つとして、芳賀町役場と道の駅はがを結ぶ町道でCiKoMa(サイコマ)のテスト走行(手動走行)が開始されました。
芳賀町は、(株)本田技術研究所 先進技術研究所 知能化・安全領域様との共同研究を進めることで、レトロフィット型スーパースマートタウンの実現を目指しています。
*レトロフィット=芳賀町のような既存のまちに新しい機能や技術を追加・改良することで、新たなまちを創造すること
*スーパースマートタウン=第7次芳賀町振興計画の目指すまちの姿
2年前の令和5年8月に芳賀・宇都宮LRTが開業。芳賀町は、ホンダのモビリティと繋ぐことで、公共交通の新たな未来を創造していきます。
これからも、運転支援システムや自動運転の実現に向けたさまざまな取り組みが予定されていますので、芳賀町と(株)本田技術研究所 先進技術研究所 知能化・安全領域様との今後の取り組みにご期待ください。
9月8日、9月議会定例会で決算認定の質疑、常任委員会付託が行われました。9日、10日は、常任委員会。11日は、委員長連絡会議。12日は、本会議が行われ、9月議会が閉会しました。
9月9日、内外情勢調査会宇都宮支部9月懇談会があり、清水克彦氏による「強すぎるトランプ政権と弱すぎる石破政権後の政局」の講演を聞いてきました。
9月11日、第44回芳賀町民祭開催委員会を行い、令和7年11月9日午前8時30分から午後3時まで第44回芳賀町民祭を開催することが決まりました。実施内容などの詳細は、後日発表いたします。
9月14日、真岡市井頭公園で、公益社団法人トライアスロンジャパン主催の2025オールキッズトライアスロンジャパン大会が開催されました。
---------------------------------------------------------------------------------------
芳賀町税務課オリジナル漫画『税福充(ぜいふくみつる)と"税務課ロボ"ゼーム』
<第13話「スマホ申告のススメ」>
<イベント情報>
9月21日、かしの森公園と道の駅はがで同時にイベントが開催されます。
かしの森公園では、かけっこ教室ティラノダッシュ主催のLRTチャレンジが、道の駅はがでは、にっこりマルシェ~食べる見る作る&ぜ~んぶ梨づくし~が開催されます。
芳賀町の秋を感じに、かしの森公園と道の駅はがにぜひお越しください。
9月20日21日道の駅はが直売所で、梨の販売会が行われます。
9月21日から30日まで、秋の交通安全運動が実施されます。
芳賀町は、企業などの皆様と共に創る「共創」のまちづくりを進めています。企業版ふるさと納税を活用して、芳賀町が進める地方創生の取り組みに応援していただけませんか。協賛いただける企業様を募集しています。ぜひ、芳賀町商工観光課(TEL0286776018)にご連絡ください。
令和7年9月16日
コーヒーブレイクVol.121へ
お問い合わせ