ホーム > まちの取り組み・計画 > 芳賀町長 > 町長のコーヒーブレイク > 町長のコーヒーブレイクvol.77(令和6年11月18日)

ここから本文です。

更新日:2024年11月18日

町長のコーヒーブレイクvol.77(令和6年11月18日)

昨年5月18日に就任して間もなく書き始めた町長のコーヒーブレイク。毎週更新で77回目となりました。就任して1年半、任期の8分の3が経過しました。思い描いていたものが実現に向けて動き始めているものとまだまだのものがあります。初心を忘れず、これからも芳賀町発展のためにまちづくりに邁進していきます。

11月13日、11月庁議を行い、12月議会定例会の一般質問対応について審議を行いました。

同日、芳賀南小学校近くの野元川で、「野元川を愛する会」の皆様にもご協力をいただき、芳賀南小学校の3年生が稚魚の放流を行いました。

芳賀南小で稚魚の放流

11月14日、株式会社日新様のロジスティクスセンター竣工式が行われました。芳賀第2工業団地内で最初の竣工となり、環境配慮型の設計がなされ、EV化に対応した物流拠点となっています。株式会社日新様及び関係者の皆様、誠におめでとうございます。

(株)日新様ロジスティクスセンター竣工式

11月15日、議員全員協議会が開催され、マイナ保険証、宇都宮エコパーク板戸遮水シート破損事故の経過報告、芳賀工業団地管理センター前停留場の雨水排水対策工事などについて執行部から説明を行いました。その後、議会運営委員会が開催され、12月議会定例会が12月2日から5日までの日程で開催されることに決定しました。

同日、芳賀町ロマン開発株式会社の取締役会が開催され、令和6年度上半期事業報告及び収支状況、令和6年度下半期事業計画(案)及び収支見込みについて審議が行われました。

11月16日午後2時から芳賀町民会館ホールで元プロ野球選手のG.G佐藤氏による「失敗のない人生には成功もない~念の先にあるもの~」と題した生涯学習講演会がありました。北京オリンピックでの3度のエラー、それをポジティブに捉えられるようになったエピソードをとても興味深く拝聴させていただきました。ご講演をいただいたG.G.佐藤氏とこの講演実現に向けてご尽力いただいた関係者の皆様に心より感謝いたします。

令和6年度生涯学習講演会

11月17日、芳賀町第二体育館で第48回芳賀町剣道大会を開催しました。芳賀郡市の小中高校生195名が参加し、熱戦が繰り広げられました。大会運営にご尽力いただきました芳賀町剣道連盟をはじめ芳賀地区剣道連盟の皆様、そして多くの関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

第48回芳賀町剣道大会

<イベント情報>

11月23日、芳賀町大字西水沼にある天満宮で秋季大祭が行われます。神輿渡御・御神馬奉納、子供奉納相撲大会、太々神楽奉納などが行われます。

11月23、24日、芳賀温泉ロマン湯で毎月恒例うなぎ祭りがあります。

11月24日、道の駅はがで「芳賀町新そばまつり~手打ちそばの実演販売会~」があります。

11月24日、大字芳志戸ではふれあい交流大会、大字与能ではウォーキング大会が行われます。

令和6年11月18日

コーヒーブレイクVol.76へ

コーヒーブレイクVol.78へ

お問い合わせ

部署名:企画課広報広聴係

〒321-3392 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井1020

電話:028-677-6099

ファクス:028-677-3123